2009年07月20日

Eee PC 901-16Gを購入

ここ3年ほど愛用していたNECのモバイルノートのバッテリーが、フルに充電しても1.5時間ほどしか持たなくなってしまった。


NECのサイトで、バッテリーの型番を調べるためにパソコンの仕様を見てびっくり。カタログスペック上は6時間の持つことになっている。遠い記憶をたどると購入したときは、確かにそれなりに持った気もする。


気を取り直して、価格コムで換えのバッテリーの値段を調べると1万円以上する。ちょっと高い。


いろいろ調べていると、


旧式ノート→ネットブックの乗り換えは幸せか?(前編)(AKIBA PC Hotline!)


という記事を発見。


この記事を読んで、バッテリーを購入するのは止め、ネットブックの購入に方針転換です。


前のモバイルノートは1キロをきる12.1型液晶搭載の軽量タイプだったが、常時携帯するにはそれでも大きすぎた。そのため、今回はより小型で、バッテリーの持ちが良いものを物色。


結果、値段も安いASUSのEee PC 901-16Gにあっさりと決まりました。小さくて入力しにくいが、バッテリーのもちは確かに良いです。

CIMG2341.JPG

CIMG2342.JPG

(白いのがEee PC 901-16Gです)


これとイーモバイルのSH11Tを組み合わせれば、外出先でもOKと思っていたけど、最近はSH11Tのバッテリーもへたり気味。USBケーブルで給電するのもかっこ悪い。


で、これまたサイトで、純正、サードパーティ製のバッテリーの値段などを調べてみると、海外から購入すれば送料込で10.5US$で購入できるという情報が・・・。英語だけど、恐ろしく安いから、ちょっと頑張って購入してみようかな・・・。



posted by WAKAHARA at 19:20| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気になるジャンルだったので、コメだけ残していきます。

ブログ更新がんばってください。
今後いろいろ参考にさせていただくかもしれません。
応援してます。
Posted by EeePcが起動しない症状が以外な方法で解決 at 2009年11月23日 10:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

くちこみブログ集(ライフ): Eee(ASUS)ウルトラモバイルPC by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「Eee(ASUS)ウルトラモバイルPC」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、..
Weblog: くちこみブログ集(ライフ)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-07-24 22:14
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。