2008年10月09日

エプソンのプリンター(PX-101)を購入しました。

事務所には、キャノンのモノクロコピー機と、リコーのA3カラーレーザープリンター(IPSiO SP C710)があります。

総勘定元帳など、大量に印刷する必要があるものは、カラーレーザープリンターで印刷するとストレスがないのですが、少量を印刷するには、IPSiO SP C710は、ストレスがたまります。

省電力モードからの復帰に時間がかかり、一枚の印刷に手間取るためです。コピー機は印刷実行をすると、すぐに印刷されますが、モノクロしか印刷できないのが欠点です。

その対策として、エプソンのカラーインクジェットプリンター カラリオ PX-101を購入しました。アマゾンで8,882円だったので、万一使えないプリンターでもダメージはそれほど大きくありません。

カラリオ PX-101を選択したのでは、全色顔料インクを使い、水に濡れても強いためです。クライアントと会話している際に、試算表に唾が飛んだだけでにじんでしまうインクジェットプリンターでは、どうしようもありませんが、カラリオ PX-101は大丈夫との事でした。

また、消費電力が少なく、ファーストプリントが早いのも魅力です。何枚か印刷するだけなら、カラリオ PX-101の方が効率的です。

そういうわけで、アマゾンでカラリオ PX-101の購入を予約し、発売日に手に入れることができました。

上位機種のPX-201でも良かったのですが、色がブラックなので、性能は落ちてもホワイトのPX-101しかありません。

CIMG1647.JPG


しかし、開封して初めて知ったのですが、USBケーブルが付属していないのは頂けません。幸い、事務所内にストックがあったので、100円ショップに買いに走らずにすみましたが、普通はストックなどないのでは。USBケーブルなど添付しておいても大したコストとも思えないのですが、どうなんでしょう?

夕方から所用で出かけたので、あまり触る時間はなかったのですが、総勘定元帳の印刷以外は、PX-101で用が足りて欲しいです。

CIMG1648.JPG

(印刷したものに、水をかけてそのまましばらく放置してみましたが、あまり滲まないようです)
posted by WAKAHARA at 22:08| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。 お仕事おつかれさまです。

プリンタ写真の拡大をみて、安くて形も良くて気に入っ

ちゃいました。



Posted by stephney at 2010年03月21日 13:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

エプソンのレーザープリンター・LP-S6160が激安価格で買える!
Excerpt: エプソンのカラーレーザープリンター・LP-S6160が激安価格で買える! 大きめのプリンターなので、やや重たくはなっているものの。 印刷がとても早くて、きれいな仕上がりなのが魅力的。 シンプルなデザイ..
Weblog: ネット通販の【最安値】はこちら!人気商品の価格を徹底比較
Tracked: 2016-11-14 15:40
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。